【行ってきた】「サンリオ展 ニッポンのカワイイ文化60年史」オリジナルフードの完成度が高すぎる!
2021.09.25 (Sat)
インタビュー・コラム
サンリオキャラクターを中心に“kawaii”ものが、とにかく好きなライターの於ありさが“kawaii”にまつわる活動を記録する「おきありのkawaii記録」。
今回は、9月17日(金)~2022年1月10日(月)の期間限定で、東京シティビュー(六本木ヒルズ森タワー52階)にて開催されている「サンリオ展 ニッポンのカワイイ文化60年史」を徹底レポ。期間中に楽しめる東京海上限定のオリジナルフードを紹介します。
展示会の全貌などは、下記の記事をチェックしてくださいね!
【行ってきた】「サンリオ展」in六本木ヒルズの全貌を一挙紹介
【行ってきた】「サンリオ展 ニッポンのカワイイ文化60年史」でしか買えない!オリジナルグッズをレポ
サンリオ展のコラボカフェが行なわれているのは、展示会と同フロアにある「THE SUN & THE MOON」にて。9月17日(金) ~ 2022年1月10日(月・祝)(※12/21(火)~ 26(日)を除く)には、レストランメニューが12月15日(水) ~ 2022年1月10日(月・祝)にはカフェメニューが楽しめるようになっています。
内覧会では、特別に展示会開催中に登場する全メニューが展示。それぞれの詳細を紹介していきます。
ちょっぴり大人なモクテルは3種類
日本でも徐々に注目されつつあるモクテル(ノンアルコールカクテル)は、展示会が開催されている2021年9月17日(金)~2022年1月10日(月・祝)の全期間にわたって登場。(※12/21(火)~ 26(日)を除く)それぞれ1点注文するごとに、オリジナルコースターが1枚ついてきます。
キャラクターが「ドーン」と飾られているわけではありませんが、ある意味「オタバレしない、オタ活ドリンク」といった感じの見た目にワンランク上の印象を受けました。
(写真、左)ポムポムプリンのプリン風モクテル 1400円
プリンくんをイメージしたモクテルは、おうち時間で人気を集めたダルゴナコーヒーをベースにプリン風味も感じられる味に。そこにミントが加わっているため、スッキリとした1杯になっています。
(写真、真ん中)ポチャッコのバナナとカカオのクリームソーダ 1400円
ポチャッコをイメージしたモクテルは、クリームソーダ風の爽やかなドリンク。トップに載せられているのは、ポチャッコの大好物でもあるバナナアイス!チョコレートの足跡もポイントです。
(写真、右)ハローキティのアップルサワー 1400円
ハローキティのアップルサワーは、キティの大好きなりんごのジュースをベースにした、スパイシーな風味が楽しいドリンクです。お酒のような見た目が大人っぽく、キティのチャームポイントのリボンがかわいらしいですよね。
シーズンごとに変わるKAWAII Afternoon Tea
ハロウィン、クリスマス、アニバーサリーバージョンなど、それぞれのシーズンにあったスペシャルアフタヌーンティーセット登場。アフタヌーンティーセットも、2021年9月17日(金)~2022年1月10日(月・祝)の全期間に渡り楽しめます。
ただし、アフタヌーンティーセットに限り、事前に予約が必要とのこと。気になる方は「サンリオ展」公式ホームページをチェックしてみてくださいね。
KAWAII Afternoon Tea ハロウィン 5000円
ハロウィンの仮装をしたキャラクターと、かぼちゃのムーンクッキーなどの秋の味覚が楽しめます。
1段目は「マイメロディのライチとローズのポット」「ラズベリークリームチーズのコーン」。魔女の帽子を被ったマイメロディとりすくんがほうきに乗っているかわいすぎる一品です。
2段目は、三日月の形がかわいい「かぼちゃのムーンクッキー」と、「リトルツインスターズのいちごマカロン」。星に乗るキキララちゃんも、ハロウィン仕様におめかししていて、とってもかわいいですよね!
3段目は「シナモロールのシルクハットチョコレートタルト」と「シュガーグレーズスコーン」。4段目は「チョリソーソーセージのバーガー」「かぼちゃとクリームチーズのカナッペ」。5段目は「ハローキティのサタンオレンジゼリー」「かぼちゃのシュークリーム」、そして6段目は「ポムポムプリンのパブロバ」「かぼちゃのもなか(白餡とフルーツ)」。
ちょっと…かわいいが渋滞しすぎていませんか?ハロウィン仕様という共通のテーマを持ちながらも、それぞれのキャラクターが個性的でかわいいですよね。
気になる味も、甘いものとしょっぱいものが、ほどよいバランスで楽しめそうな印象を受けました。また、メニューもパープル地にオレンジのラインでイラストが描かれていて、とてもかわいかったです。
KAWAII Afternoon Tea クリスマス 5000円
11月1日(月)〜12月20日(月)の期間中は、「KAWAII Afternoon Tea クリスマス」が楽しめます。
ハロウィンの時と比べて見ると、少し懐かしのキャラクターやデザインが多く、温かい気持ちになるデザイン。早速それぞれの段ごとに見てみましょう。
1段目は「ハローキティのりんごとアーモンドのタルト」と「いちごのレアチーズポット」。ハロウィンのときよりも、ちょっとレトロな表情をしているキティがサンタに扮し、プレゼントの山に座っています。
2段目には、サンリオキャラクターの誕生を語る上で、欠かすことのできないパティ&ジミーがかわいらしい「パティ&ジミーのチョコレートブラウニー」と「テディベアのジンジャークッキー」が登場。楽しそうにクリスマスツリーの飾り付けをしています。
3段目は「マイメロディのいちごのブッシュドノエル」と「いちごのマカロン」が盛り付けられた、いちご尽くしのプレートに。誕生当時のイメージが強い、赤い頭巾のマイメロちゃんがかわいすぎます…!
甘さばかりでしつこくならないように4段目には「アボカドとイベリコの生ハムのミルクパンサンド」「サーモンとディルのカナッペ」がラインナップ。
5段目には「リトルツインスターズのバタフライピーと白桃のゼリー」「ピスタチオクリームのツリーシュークリーム」。6段目には「バニー&マッティのマシュマロとベリーのキャラメルワッフルコーン」「シュガーグレーズスコーン」が盛り付けられています。
これまでにもあらゆる場所で、コラボカフェを行なってきたサンリオキャラクター。その中でも、なかなかコラボメニューとして登場しない懐かしのキャラクターが楽しめるだなんて…まさに歴史を学び尽くせるサンリオ展だからこそ実現できることのように思えました。
KAWAII Afternoon Tea アニバーサリー 5000円
サンリオの60周年を記念したお祝いに、ハローキティやマイメロディたちが駆けつけたというテーマのアニバサリーは、キラキラマカロンやシャンパンを使用したパフェなど豪華な印象。
こちらは、12月27日(月)〜2022年1月10日(月・祝)の会期終了まで食べられます。
1段目は「ハローキティのいちごのショートケーキポット」と「ハートのいちごゼリー」、2段目は「ポムポムプリンのアラモードカップケーキ」と「フルーツタルト」がラインナップ。
3段目のプレートには、「シナモロールのティラミスクリームタルト」と、「キラキラマカロン」が。4段目は「オリーブづけチーズと野菜のマリネのカナッペ」「バジルとクリームチーズ、イベリコ豚の生ハムのブリオシュ」、5段目は「マイメロディのアニバーサリーパフェ(シャンパンとフランボワーズのパフェ)」と「チョコレートガナッシュのエクレア」、6段目は「ポチャッコのバナナとハニーナッツのワッフルカップ」「シュガーグレーズスコーン」といったラインナップです。
ハロウィンやクリスマスに比べると、私たちがよく見慣れた姿のデザインであることが印象的。サンリオの60周年を振り返り、お祝いするのにぴったりなタワーになっています。
なお、いずれの場合もコーヒー、紅茶、ハーブティーのフリーフローを含んだお値段とのこと。六本木ヒルズの52階から東京を見渡し、贅沢な気分でサンリオキャラクターに癒されてはいかがでしょうか。
かわいすぎる!単品メニューも楽しめる
少し先にはなりますが、12月15日(水)~2022年1月10日(月・祝)の期間中はカフェで単品メニューも楽しめます。メニューはどれもキャラクターのモチーフをイメージしたものばかり!
アフタヌーンティーよりも、もっと気軽に楽しみたいという人におすすめです♪
ポチャッコのかぼちゃシチュー 1520円
ポムポムプリンのカルボナーラうどん 1480円
マイメロディの冬野菜とメンチカツのカレー 1,580円(税込)
ハローキティの丸ごとリンゴワッフル 1380円(税込)
りんごを丸ごと1個使った贅沢すぎる、インパクトがある一品!りんごの温かいソテーと冷たいバニラアイスが、ワッフルとの相性抜群な1品とのことです。
ハローキティ・マイメロディ・ウィッシュミーメルのパフェ 1450円
ハローキティ・マイメロディ・ウィッシュミーメルの仲良しパフェは、個人的にはたまらない一品。気になる味は、苺とライチのフルーティなパフェとのこと。
ポチャッコの苺ホットミルク 1050円
ポチャッコのカワイイお顔が浮かぶ、甘くて優しい苺のホットミルク。チョコレート味の肉球が描かれたマシュマロは、ホットミルクに入れて溶かしてもおいしいとのことです。
ポムポムプリンのプリンのシェイクに包まれて 1080円
チーズケーキのシロップと牛乳、下にはカラメルゼリーを入れたプリン風味のシェイク。幸せそうなプリンくんの表情が…かわいすぎる!
シナモロールの風船旅行 1100円(税込)
綿菓子の雲とあられの風船に包まれたシナモロールがかわいらしいこちらのドリンクは、パッションフルーツシロップやソーダベースの清涼感のある1杯。ロケーション効果もあって、シナモンくんと天空を旅している気持ちになれそうですね。
このほか、お正月には1日限定30杯のポチャッコ・ポムポムプリン・シナモロールの限定ドリンクも出るとのこと。
なお、カフェメニューはドリンク、フードの注文1点につきオリジナルコースターを1枚もらえるそう。気になる人は、ぜひ「THE SUN & THE MOON」に立ち寄る時間も計画してサンリオ展を楽しんでみてくださいね♪
サンリオの最新記事をもっと読む→ #サンリオ
いま読まれている関連記事はこちら↓
サンリオ創業60周年大展覧会『サンリオ展 ニッポンのカワイイ文化60年史』待望の開催☆展示総数800点以上!音声ガイドは蒼井翔太さん!
ナムコ限定!サンリオキャラクターズとカラフルに楽しもっ♪『ナムコdeハロウィン2021-スカルズ・フェスティバル!-』♡
サンリオキャラクターズ × HONEY SALONから「シナモロール」 「ポムポムプリン」 「マイメロディ」の超キュートな顏型バニティポーチが登場♡
【開催概要】 ◆展覧会名: 『サンリオ展 ニッポンのカワイイ文化60年史』 ◆会期: 2021年9月17日(金)~2022年1月10日(月・祝) ◆会場: 東京シティビュー(六本木ヒルズ森タワー52 階) ◆開館時間: 10:00~22:00(最終入館21:30) ※情勢によりやむを得ず、営業時間に変更が生じる場合や、休業となる可能性もあります。 ◆料金: 【平日】 一般 2,100円(1,900円) 高・大生 1,500円(1,300円) 4歳~中学生 850円(650円) シニア(65歳以上) 1,800円(1,600円) 【土日祝】 一般 2,300円(2,100円) 高・大生 1,700円(1,500円) 4歳~中学生 1,050円(850円) シニア(65歳以上) 2,000円(1,800円) 【チケット販売情報】 お得な前売チケット販売中!第2期分(10/1~11/30分)は9月17日(金)10:00に販売開始! ※第3期は11月1日より販売開始を予定。 前売チケットは、ローソンチケットで購入できます。詳細は下記URLをにて。 【ローソンチケット】 https://l-tike.com/event/sanriocharactermuseum-roppongi/ ※東京シティビュー専用オンラインサイトでも8月27日(金)10:00からチケットを販売開始します。 【東京シティビュー専用オンラインサイト】 https://visit.mam-tcv-macg-hills.com/ ★数量限定グッズ付チケット ※一般のみ販売 【平日】 2,600円 【土日祝】 2,800円 ※( )内は前売料金です。 ※4歳未満は無料です。 ※料金はすべて税込です。 ※障がい者手帳をお持ちの方(介助者1名まで)は無料です。 ※本展は事前予約制(日時指定券)を導入しております。 詳しくはローソンチケットサイト(https://l-tike.com/event/sanriocharactermuseum-roppongi/)にてご確認下さい。 ◆主催: 東京シティビュー、TBS ◆企画制作: サンリオ展製作委員会 ◆制作協力: TMエンタテインメント ◆特別協賛: くら寿司株式会社 ◆協賛: JTB、DNP大日本印刷、SOFINA iP ◆問い合わせ: 03-6406-6652(東京シティビュー) ◆公式サイト: 【展覧会公式ポータルサイト】 https://sanriocharactermuseum.com/ 【東京会場公式サイト】 https://www.tokyocityview.com/sanrio-museum-ex/ ◆公式SNS: 【サンリオ展公式Twitter】 https://twitter.com/sanrio_art 【東京シティビュー公式Twitter】 https://.twitter.com/tokyo_cityview 【東京シティビュー公式Facebook】 https://www.facebook.com/tokyocityview/ ※本展覧会に関する情報は予告なく変更になる場合があります。最新情報、詳細、注意事項を公式サイトおよび公式SNSにて必ずご確認ください。 <新型コロナウイルス感染症対策への取り組みについて> 入館において、事前予約制(日時指定券)を導入し、安全な環境で施設をご利用いただけるよう人数制限を実施しています。そのほか、館内のアルコール拭き取り清掃、お客様の手の触れる部分に抗ウイルスコーティングの実施など、抗ウイルス・抗菌の取り組みを強化しています。安心してお楽しみいただけるようさまざまな取り組みを実施の上、皆さまのご来場をお待ちしています。
(C)2021 SANRIO CO., LTD. APPROVAL NO. SP610376
文/於ありさ ※掲載の情報は2021年9月24日時点のものです