シルバニアの赤ちゃんたちが食べちゃいたいぐらいかわいい♡永遠に眺めていたい、手作りシルバニアコス10選♪
2021.04.30 (Fri)
インタビュー・コラム
ただ眺めるだけで、心を「かわいい」で満たしてくれる存在。それがシルバニアの赤ちゃん。最近では、もはやシルバニアは「子どものおもちゃ」ではなく、大人が愛でる「かわいい」という概念を具現化したアイテムと言えます。
かく言う私も、「ほら、これなんてむちゃくちゃかわいいじゃん!!」と子どもを巧みに誘導して、シルバニアを集める大人の一人…
シルバニアの赤ちゃんはそのままでもかわいい。でもそれ以上に、私だけのものにしたい…
シルバニアの赤ちゃんは、眺めるだけでも最高の癒やしであり、かわいさの権化といって過言ではありません。しかし、残念ながら人間はどこまでも欲深い生き物。
いつしか、私はただ赤ちゃんたちを愛でるだけでは飽き足りず、さらなるかわいさを求めるようになってしまいました。そこで思いついたのが、赤ちゃんにオリジナルのコスチュームを着せること。
もちろん、公式サイトであるシルバニアファミリーショップ( http://morino-ouchi.jp/products/shoplimited )にも、かわいい衣装ははたくさんあります。それでも、愛する赤ちゃんたちに、”自分だけの手作りコス”を作りたい気持ちが抑えきれない!こうなったらもう、この止まらない衝動に従うだけ!!(←安室ちゃんも好き)
そんな時にTwitterで見つけてしまったのが、Dareka (@DarekatoNanka)さんの手作りシルバニアコスチューム。
Dareka (@DarekatoNanka)さんのシルバニアコスが、食べちゃいたいぐらいかわいい!!
Dareka (@DarekatoNanka)さんのシルバニアコスの何がすごいって、言葉通り、食べちゃいたいぐらいかわいいのです!! とにかく見てほしいので、独断と偏見で好きなコスをランキングにしてみました。
かわいすぎて食べちゃいたい♡シルバニア手作りコスランキング ベスト10!
第10位 枝豆
赤ちゃんたちの中でも人気の、ペルシャネコのみつごちゃんにぴったりの枝豆コス。三粒のえだまめにおさまる姿がなんとも愛らしい…!
ちなみに豆知識ですが(豆だけに)、ペルシャネコのみつごちゃんのうち、ブレアちゃん(ホワイト・イエロー服)はいたずらっこ。ブレイクくん(グレー・エメラルド服)ミントの香りと、風で葉が揺れる音が好き。ブリアナちゃん(ホワイト・ピンク服)は、3にんの中で一番最初に寝返りをうったそうです!
(シルバニアファミリー公式サイト https://www.sylvanianfamilies.com/ja-jp/catalog/item_detail.php?product_id=1775 より)
第9位 うまい棒
えっ!?これ?って思う人もいるかもしれませんが、私は好きです!だって、「うまい棒」に、それほど期待しない大人になってしまった私が、これを見て以来「もしかして、シルバニアの赤ちゃん入ってないよね?そんなはずないよね?」と、うまい棒にワクワクできるようになったんですから!
第8位 カントリーマアム
こちらも8位と同じく、「これを一度見たら、カントリーマアムを開ける瞬間の幸福感が増す」ってところが選んだ理由ですが、バニラ味のフチがこんがり色づいているところに、darekaさんの細やかな愛情を感じます。
そして、私の好きなマシュマロネズミちゃんが入っているのもポイント高い、、、サイズ的に赤ちゃんではなく、みつごちゃんのうちのふたりでしょうか?
第7位 おせち
めでたさとかわいさの宝石箱や〜!!!
栗きんとんになった、ショコラうさぎのみつごちゃんに、お煮しめのれんこんから顔を出すカワウソのあかちゃん。
昆布巻きにはまた、マシュマロネズミのみつごちゃん。たまらん。
第6位 おでん
これは、食べ物が地味であればあるほど、シルバニアたちの表情のかわいさが引き立つ良い例ですね!なかでも、見てください!
このコアラの赤ちゃんの表情を!!(コアラの赤ちゃんは私の最推し)口元が半分隠れてるのにこんなにかわいいとか、おかしくないですか!?
第5位 パン
そもそも「パン」が食べ物としてそこそこかわいいうえに、このコスはパンがそれなりに大きいサイズで作ってあることで、赤ちゃんたちの小ささが際立つところがなおいいですね。
クマの赤ちゃんのメロンパンと、ショコラウサギのみつごちゃんのサンドイッチが目を引きますが、ネイブルネコの赤ちゃんのアンパンのオレンジ色がちらっとのぞくところが、個人的にツボです!
第4位 クレープ
これはもはや、ペルシャネコのみつごちゃんのかわいさがすべてという感じですが、かわいすぎるので仕方ないです。クレープのおくるみ感と、みつごちゃんたちの相性が抜群ですね。ちなみにペルシャネコのみつごちゃんの誕生日は11月25日(”いいにゃんこ”の日)です。
第3位 お子様ランチ
ひゃーっ!かわいい!!これはファミレスで年齢制限があっても、小学生のふりして頼むやつですね。(無理)プチトマトにはペルシャネコのみつごちゃん、ポテトにはマシュマロネズミのみつごちゃん。
ハンバーグの上に横たわる、目玉焼きにもペルシャネコの赤ちゃんでしょうか?オムライスとエビフライも最高です。かわいい。最高。(思わず語彙力が幼児に…)
第2位 回転寿司
握りでは横に寝かせて、軍艦ではちょこんと座らせるセンス!天才!!
しかも、お皿に仲良しペアを作って並べる喜び!こんなんがお皿に乗ってきたら、レーンごと買い占めるわ。流れてきて欲しすぎます…
第1位 雪見だいふく
これはもう、一目見て優勝です。ビジュアルのインバクトが最強。果てしなくシンプルなのに、かわいさが突出している。
この世界のすべてのシルバニアの赤ちゃんに、雪見だいふくのケースをベッドとして買い与えたい。そして何より、これなら私でも作れそう。(そこ?)
以上!独断と偏見による、「たべちゃいたいぐらいかわいい♡シルバニア手作りコスランキング」でした。
Dareka (@DarekatoNanka)さんのTwitterでは、和菓子やたべっ子どうぶつ、バムとケロなど、ほかにもたくさんの手作りシルバニアコスが、、、私には難易度高めなのですが、ハンドメイドいける勢はぜひそちらもどうぞ♪
食べちゃいたいぐらいかわいいシルバニアコスの秘密を、Darekaさんに聞きました!
最後に、作者のDareka (@DarekatoNanka) さんにシルバニアコスを作り始めたきっかけや、作る際のデザインのヒントなどをインタビューしました!
「ハンドメイドが好きなのもあり、「何か作ってあげたい…!」と思ったのがきっかけです。 最初は服を作ろうと思ったのですが、型紙を作るのが難しくて…」
そうですよね!特にシルバニアは、大人、子供、赤ちゃんとサイズが違うことや、腕や足が可動式のため、服を作るのはハードルが高いです。。。
「着ぐるみなら顔や手を出す穴を開ければ形になるのではと考えたのと、やってみたらその自由度が楽しく、色々と作るようになりました」
今でこそ公式から多くの着ぐるみが出ていますが、ちょっと前までは洋服しかなかったですよね。そこでオリジナルの着ぐるみ、かつ食べ物コスを思いついたのがすごいと思います!
「アイデアは小さい頃から好きなお菓子や、その季節の食べ物などからインスパイアを得ています」
なるほど…!やはり手作りコスに必要なのは「我が子(シルバニア)への愛…」と「かわいい」を求める心、と言えそうです。
Darekaさんの話を聞けば聞くほど、「私も自力で作ってみたい!」という気持ちがメラメラと燃え上がりました。 詳しい作り方を聞けたら、また記事にしたいと思います!その時はぜひ、うちの子(シルバニア)たちを自慢させてもらいまーす☆
<information>
Dareka Twitterアカウント @DarekatoNanka
取材・文/あぶらみ
※画像は転載禁止です。※掲載の情報は2021年4月現在のものです。