自宅で過ごす時間が多い今、大好きなムーミンで「刺繍の腕」を磨けるチャンス!

デアゴスティーニ・ジャパンから、隔週刊「たのしい ムーミンキルト」が登場!2021年3月9日(火)より、全国書店(一部地域を除く)及び、WEBサイトにて発売されます。
オリジナルデザインのインテリアカバー&雑貨小物が作れます!
毎号届くキットを使って、人気のムーミンキャラクターが並ぶインテリアカバーと、日常生活で使える雑貨小物を作っていくソーイングシリーズ。なんと、すべてがこのシリーズのためのオリジナルデザインなんです!
必要な材料は毎号キットとして付いてくるので、特別な道具がなくても買ったその日から始められのも嬉しいポイント。また、インテリアカバーの各ピースには、図案を印刷済みなので、自分でトレースする必要がなく失敗も防げますよ。
タフティング仕上げなので通常のキルティングより短時間かつ簡単に完成させられます。まさに「初心者」に最適なシリーズなんです!
インテリアカバーはシリーズをとおして少しずつ縫い進め、雑貨小物は2~3号で一つずつ完成していく予定なんだとか。シリーズを進めるごとに、ムーミン小物が増えてくるのはとっても楽しいですね♪
・インテリアカバー
・雑貨小物
「たのしい ムーミンキルト」のおすすめポイント
今回発売される「たのしい ムーミンキルト」シリーズには、まだまだ魅力的なポイントがたっぷり!その中でも特におすすめな4つのポイントをご紹介します。
ポイント1:「オリジナルプリント生地」なのが嬉しい♪
このシリーズのためだけに作成したオリジナルの「ムーミン・北欧柄プリント」が付いてきます。市場に出回らない生地を手に入れられるプレミアム感を味わえます。
ポイント2:道具&サポートつきだから、初心者が挑戦しやすい!
制作に必要なキットは、すべてマガジンに付属されているので事前準備する必要なくすぐに刺繍をスタートできます。また、マガジン内で大きな写真を用いて作り方を丁寧に説明。さらには、動画でのサポートも充実しているんです!
・マガジンページ
・スターターキット
・サポート動画
ポイント3:毎号異なる技法で制作。刺しゅうやキルトの基本的な技法を自然に覚えられます
いざ刺繍のテクニックを覚えようとしても、やはり楽しくなければ続きません。この「たのしい ムーミンキルト」であれば、わかりやすい解説でインテリアカバーや雑貨小物を作り進めるだけで、最後にはキルトの基本的な技法を全てマスターできるんです!
覚えられる技法をご紹介。様々なアイテムに応用できるのが嬉しいですね。
例:
[ちびのミイ]技法:クレパスペイント、ビーズ使い
[スナフキン]技法:ウィービングステッチ(服)、フレンチノット(花飾り)
[貝]技法:シャドートラプント
[ミムラ夫人]技法:スミルナステッチ(マフラー部分)、アップリケ
[ミムラねえさん]技法:クレパスペイント、リボン・ビーズ使い
[ムーミンやしき]技法:アップリケの上に刺しゅう
[シャンデリア]技法:銀糸使い、ビーズ使い
[スティンキー]技法:スミルナステッチ(全身)、丸ビーズ使い
ポイント4:オリジナル豆皿が手に入る読者プレゼントも…♪
読者全員に、ここでしか手に入らないオリジナル豆皿をプレゼント!合計4枚のかわいい豆皿が手に入ります。
まだまだご自宅で過ごす時間が長くなりそうな2021年。この機会に、刺繍にチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
大好きなムーミンのアイテムで取り組めば、楽しくテクニックをマスターできそうです♪
【infomation】 ■タイトル 隔週刊「たのしい ムーミンキルト」 ■商品HP https://deagostini.jp/r/tmq/ ■価格 創刊号特別価格:499円(税込)/第2号以降通常価格:1,599円(税込) ■発売日 2021年3月9日(火) ※一部地域により異なります ■刊行周期 隔週刊 ■刊行号数 全80号 ■仕様 A4変形/12ページ(表周り含む) ■ムーミン公式サイト https://www.moomin.co.jp/
©Moomin Characters™️
文/伊藤祐花
※掲載の情報は2021年1月20日時点のものです