幼稚園・保育園、学校生活にぴったり…♪「材料キットつき すみっコぐらしの手作りマスクBOOK」は、マスク+αが作れる優れモノ!

「材料キットつき すみっコぐらしの手作りマスクBOOK」が、3月2日(火)に発売されました。
すみっコぐらしファンに大人気の「2柄のマスク」が作れるキット+「マスクケース」つきの特製ブックは、すみっコぐらしファンは見逃せないアイテムです。
コロナ禍での暮らしを、少しでも前向きに過ごせるように…♪
いまや幼稚園・保育園、学校生活でも「マスク着用」「予備マスク+マスクケース携帯」が新しい生活様式として定着していますよね。
そんな毎日のマスク生活は、子供にとってもストレスですし、保護者にとっても見守るのはとっても大変なこと。
「子供たちが自分から楽しくつけてくれるようなマスクがあれば、親子でハッピーなのに!」そんな想いから誕生したのが、「材料キットつき すみっコぐらしの手作りマスクBOOK」です。
【「材料キットつき すみっコぐらしの手作りマスクBOOK」付録キット内容】
洗い替え・予備用を考え、パープル(もぐらのおうち柄)・クリーム色(スタンダード柄)のマスクが2枚作れます。どちらも大好きなキャラが散りばめられた、ファンに人気のシリーズ柄です!
ついついお気に入りのキャラを探すのに夢中になってしまいそう★
S(子供用)・M(女性用)の2サイズの実寸大型紙つきなので、幼児~小学生、ママまでお好みのサイズで作れるのも嬉しいポイントです。
表布は鮮やかな発色が美しい綿ポリエステル素材、顔に当たる裏布は綿100%の安心素材。当たりが柔らかいゴム紐に加え、長さ調節用のアジャスターがついているので、耳の後ろが痛くなりやすい子供にもうれしい仕上がりです。
また、持ち運びや食事中の保管に便利なマスクケースは、表は子供でもラクに開閉できるマジックテープ仕様!
裏には予備マスク用のポケットがついています。ポリプロピレン製なので水拭きなどもラクにでき、衛生的にも安心です。
使いやすさをとことん追求した作成キットですね!
「材料キットつき すみっコぐらしの手作りマスクBOOK」のおすすめポイントを紹介!
この本は、とにかく“至れり尽くせり”!
気になる「おすすめポイント」を余すことなくご紹介します。
裁縫が苦手な方でもご安心を!初心者でも絶対作れるプロセス写真解説つき
この本のマスクは、ハンドメイド誌「COTTON TIME」の無料ダウンロードサイトにおいて90万DLを記録した、信頼と実績ある型紙&レシピです。
ハンドメイド誌の編集部ならではの〝かゆい所に手が届く〟親切ていねいなプロセス写真解説で、ミシン初心者でも失敗なく作れることをお約束!
また、作り方動画サイトのQRコードもついているので、動画を見ながら安心してトライできますよ。
・中面
・型紙
子供と一緒に楽しめる!おまけコンテンツつき
すみっコぐらしのキャラクターと一緒に「マスクのつけ方」を学べるページも。マスクが苦手なお子さんに練習させるのにもぴったりです!
もちろんマスクの柄に登場する、かわいいキャラクターたちのご紹介も載ってます。
・マスクの付け方ページ
・キャラクター紹介ページ
「すみっコぐらしの柄生地」はアレンジ無限大!余さず使えます
マスクを作って余った布をアイデア次第でアレンジすれば、ヘアアクセサリーやミニミニピンクッションなど、世界にたった一つの「すみっコぐらしアイテム」ができるおまけもうれしい!
・余った布でつくりました
ミシンがなくても大丈夫!手縫いでもかわいいマスクが作れます♪
ミシンがない、ミシンが苦手という方は、「オールなみ縫い」で手縫いできますのでご安心を!
目の整った品質良い布なので、ステッチ部分やゴム通し部分などの重なった部分でも縫いやすく、手作りのあたたかさあふれるマスクができ上がります。
工夫次第で、世界に一つだけのオリジナルマスクが作れます…★
・手縫いで作りました
新しい生活様式の入学グッズのひとつとしてはもちろん。ご自宅での生活で楽しめるお子様とのレクリエーションとして。またプレゼントにも必ず喜ばれるアイテムです。この機会に、ぜひマスク作りに挑戦してみてはいかがですか?
【infomation】 ■発売日 3月2日(火) ■通販サイト Amazon https://amzn.to/37Z4iRY ■主婦と生活社ホームページ https://www.shufu.co.jp/bookmook/detail/978-4-391-64335-0/
(C)2021 San-X Co., Ltd. All Rights Reserved.
文/伊藤祐花
※掲載の情報は2021年3月2日時点のものです