ディズニー初のアバターアプリ『ディズニー マイリトルドール』が「チョコエッグ(ディズニー マイリトルドール)」に☆「ミッキーマウス」や「くまのプーさん」など人気ディズニーキャラクターのリトルドールがチョコエッグ”初”の吸盤台座で全18種登場!シークレットキャラクターもあるのでお楽しみに♡

ディズニー”初”のアバターアプリ『ディズニー マイリトルドール』のチョコエッグが、待望の登場♪
ディズニー初のアバターアプリ『ディズニー マイリトルドール』を起用した玩具付き菓子「チョコエッグ(ディズニー マイリトルドール)」が、フルタ製菓より2022年3月28日(月)に発売開始!
シークレットを含む18種のリトルドールたちが「チョコエッグ」のフィギュアとなって超キュートに登場!
累計450万人以上が遊んで楽しんでいるディズニー初のアバターアプリ『ディズニー マイリトルドール』。
「ミッキーマウス」や「くまのプーさん」、『アナと雪の女王』の「アナ」や「エルサ」、2021年に劇場公開されたばかりの『ラーヤと龍の王国』の「ラーヤ」など、なんと約200種類ものディズニーキャラクターたちがリトルドールになって登場!
同アプリではディズニー作品をモチーフにしたアイテムで着せかえをしたり、リトルドールたちのお世話をしたりと、自分だけのディズニーの世界をめいっぱい楽しむことができるんですっ♪
リトルドールたちが、16種にシークレット2種の全18種のフィギュアとなって、超キュートに登場♡
「チョコエッグ(ディズニー マイリトルドール)」では、おなじみリトルドールたちがフィギュアとなって登場♪
「ミッキーマウス」のリトルドールはもちろん、『リトル・マーメイド』の「アリエル」や『トイ・ストーリー』の「バズ・ライトイヤー」など人気キャラクターの16種に加え、何かはお楽しみ♡なシークレット2種の全18種のフィギュアが超キュートに登場ですっ!
こちらも「初」! チョコエッグ“初”の「吸盤台座」でいろんなところに飾れるんです♪
大きなポイントは「チョコエッグ“初”の吸盤台座」。
これまでのチョコエッグでは難しかった、窓やPC画面などにもピタッとくっつけて飾ることができるんです♪
キャラクターたちはちょこんと座っているかわいらしい姿に!
まるでデジタルワールドからリトルドールたちが飛び出してきたかのような、ハイクオリティな完成度!
そのかわいすぎるすがたに、ほっこり癒されます♪
【商品詳細】http://www.furuta.co.jp
<フィギュア一覧>
<商品概要>
商品名:「チョコエッグ(ディズニー マイリトルドール)」
内容量:20g
希望小売価格(税込):220円
発売日:2022年3月28日(月)全国発売
『ディズニー マイリトルドール』 累計450万人以上のお客様が遊ぶディズニー初のアバターアプリ。 「ミッキーマウス」や「くまのプーさん」、『アナと雪の女王』の「アナ」や「エルサ」など、約200種類のディズニーキャラクターたちが、リトルドールになって大集合! 毎日ログインすることで、お気に入りのキャラクターをモチーフとしたリトルドールたちをコレクションすることができます。 リトルドールは着せかえをしたり、つついて遊んだり、お世話することもできます。 また、リトルドールたちと過ごすドールハウスやお部屋を自由に飾って、あなただけのディズニールームも作れます! たくさんのテーマから、お気に入りを見つけてみてください。 ドールハウスで暮らしている「デコドール」のファッションも自由に着せかえすることができます。 リトルドールとお揃いコーデにしてみたり、お好きなテーマで揃えてみたりして、オリジナルのファッションを楽しんでください。 また、期間限定のイベントも盛りだくさん! ここだけでしか手に入らないアイテムも要チェックです。 さあ、あなたも、自分だけのディズニールームでお気に入りのリトルドールたちと過ごしてみませんか? アプリダウンロード 【App Store】https://itunes.apple.com/jp/app/dizuni-mairitorudoru/id1123927531 【Google Play】https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.cocone.mylittledoll
[ココネ株式会社] ココネは、スマートフォン向けのキャラクター着せかえアプリ『ポケコロ』をはじめ、『ポケコロ』シリーズとして双子コーデが楽しめる『ポケコロツイン』、3Dキャラクターの着せかえが楽しめる『ポケピア』をリリース。 また2021年7月にはかつてwebブラウザで多くの皆様に愛された『リヴリーアイランド』をスマートフォン向けアプリとしてお届けするなど、 2,000万人以上のお客様から支持されているサービスを提供しています。 ココネが提供するソーシャルネットワークをベースとしたデジタルコンテンツは、主に「飾って楽しむソーシャルサービス」や「飾る要素を持つゲーム」など、「キャラクター(Character)」が存在し、「コーディネート(Coordinating)」要素をもち、「遊ぶ(Play)」ことができるサービスです。 ココネではこのジャンルを「CCP(Character Coordinating Playの略)」と定義して開拓して参りました。 ココネグループとして、2017年4月に子会社Cocone Education株式会社が運営する幼児園「インターナショナル モンテッソーリ ミライキンダーガーテン」を開園し、バイリンガルやモンテッソーリ、コンピューターサイエンスを中核とした未来志向の教育を行うほか、2019年にはオンラインゲームポータルの老舗「ハンゲ」を子会社化しました。 2021年設立のcocone connect株式会社では、CCPサービスのさらなる発展のため『農園婚活』シリーズや人気のアバターサービス「セルフィ」の事業を展開しており、cocone fashion株式会社では、IT企業としての新しいファッションの売り方を志向するECサービス『choiceis』(チョイスイズ)を運営しています。 シンガポールに本社を置くPost VOYAGER PTE LTD.はブロックチェーン技術を元に多くのクリエイターや購入者が参加可能なNFTマーケット「Cobalt」を展開しています。 アバター開発とコミュニティ運営、語学教育の経験と、ブロックチェーン・NFT等の技術を融合して既存のCCPサービスをもとに、利便性や機能性ではなく、ココネが得意とする「感性」をカタチにできるデジタルワールド、メタバース空間の構築を進めています。 ココネ株式会社が運営する主な事業 ・ポケコロ : https://www.pokecolo.jp/ ・ポケコロツイン : https://www.pokecolotwin.jp/ ・ポケピア : https://www.pokepia.jp/ ・リヴリーアイランド : https://www.livly.com/ ・ディズニー マイリトルドール : https://mylittledoll.jp/ ・サンリオ ハロースイートデイズ -Hello Sweet Days : https://sweetdays.jp/ ・猫のニャッホ 〜ニャ・ミゼラブル〜 : https://niagho.com/ ・センシル〜ファンタジー着せ替えバトル〜 : https://sensil.jp/ ・オンラインゲームポータル「ハンゲ」 : https://www.hange.jp/ ・アバターブランド事業 : https://connect.cocone.co.jp/ ・ファッションECサービス「choice is」 : https://choiceis.net/ ・幼児園「インターナショナル モンテッソーリ ミライキンダーガーテン」 : https://www.miraikinder.co.jp ・NFTマーケットプレイス「Cobalt」:https://cobalt.zone/home 会社概要 ・会社名 : ココネ株式会社(URL:https://www.cocone.co.jp/) ・代表者 : 代表取締役 冨田 洋輔 ・設立 : 2008年9月 ・所在地 : 東京都世田谷区若林3-1-18 ・事業概要 : ソーシャルネットワークサービス事業、ソーシャルゲーム事業、語学事業
文/西郡 幸子
※掲載の情報は2022年3月24日時点のものです