【連載第2回:キャラグッズ100均パトロール】ミッキー&ミニーのふわもこポーチ&巾着は手触りとカラバリが神がかってる!

連載2回目にして、テーマを裏切り100円じゃないものを紹介する超展開です!
前回「100円ショップでなら、我慢しないでキャラグッズがガンガン買える!」という大人たち(自分含む)に向けて、100均のかわいいキャラクターアイテムを浸すら紹介していきます!と始めたはずのこの連載、、、
ごめんなさい。第2回にして100円じゃないアイテムを紹介するという裏切りを許してください。だって、だって、100 円ショップなはずのダイソーに売ってたし、かわいかったから!!
感じてしまった「かわいい」って、すべてを凌駕する魔力みたいなものじゃないですか?(異論はむちゃくちゃ認めます)でも、きっと「これなら200円でも許す」と共感してくれる人もいっぱいいると信じて、紹介するアイテムはこちら!
手触りと色展開が神がかってる!ミッキーとミニーのふわもこポーチ(各200円+税)
(いや、ごめんなさい。西陽凄すぎて色と影が、、、)
秋も深まって「そろそろ本格的なコートを着始めてもいいかもな〜」ぐらい思っていたこの日、多分ダイソー側も私のそんな気持ちに気づいていたのでしょう。レジそばの目につく場所に結構大きく展開して誘惑してきました。
アイテムは、ボアポーチとボア巾着の2種、キャラはミッキーマウスとミニーマウスの2種、それぞれにカラーが2色ずつあるので、計8種の展開。(計算間違ってたらすみません)
(写真撮り直した)
サイズはポーチが幅18cm×高さ9cm×マチ7cm、巾着が幅17cm×高さ23cm。大きめの化粧ポーチや、ペンケース等としてむちゃくちゃ使いやすそうなサイズ感。
幅18cm×高さ9cm×マチ7cmのポーチって何が入る?具体的なサイズ感を物を入れて解説
参考までにちょっと奮発して買った大振りのバナナを房ごと入れてみると、ちょっとはみ出すぐらい。普段のバナナだったら房ごと入るはず。
とはいえバナナはバナナの大きさ次第だし、そもそも入れないと思うので500mのペットボトルを入れてみると、
斜めになら入るけど、形が少し崩れるぐらいのサイズ感です。(そもそもそれ入れない問題は解決せず)コスメポーチや小物入れとして十分なサイズかと、
巾着の方は500mlのペットボトルを入れるとキャップ部分がはみ出す感じです。(だからそもそも以下略)
デザインはふわふわのボアに、同系色の糸でミッキーやミニーの刺繍が入っていて、イラスト系のアイテムよりだいぶ大人っぽくシンプルに持てそう。
毛足が1cm近いボアは、ポリエステル素材でもじゅうぶん幸せを感じられるふわふわ感
そして何よりこの素材感。毛足長めのボアで見るからに気持ち良さそう!!
とはいえ、ここは100円ショップ。「でも言っても100均でしょ?やっぱりふわふわな手触りとかを求めるのは無理だよね」と警戒しながら触ってみたところ…
「ふっっっっっっっわふわやないか!!!!」と関西人でもないのに突っ込みたくなるふわふわすぎる手触り。まさかこれ本物の獣の毛皮使ってないよね!?と材質表示を確認してしまったレベルです。(本物の毛皮とか持ってないから知らんけど)
ちなみに材質はポリエステルで、毛足を測ってみたところ1cm近くありました。ポーチと巾着の中をみてみると、裏地もしっかりしていてガシガシ使えそうです。
(※本筋とは関係ない豆知識ですが、ウォルトディズニー社のNO毛皮ポリシーにしたがって、コラボ商品でも毛皮・リアルファー製品を使わないように配慮する企業が多いです)
そして手触りを確かめる前から気になっていましたが、このアイテム、何よりカラーバリエーションが最高です。
(西陽の下(左)と自然光(弱め)で若干印象違うので両方貼っときます)
左上から時計回りに)グレーがかったペールブルー、甘さ控えめのペールピンク、ほぼベージュとも言える上品なベージュピンク、そしてキャメルによらずに赤みありのブラウン。この色展開は、どれをとっても単品でもかわいいし、他のものとも合わせやすい。100円ショップなのに神がかってる(単に好みなだけ)
難点を挙げるとしたら、刺繍が品によって若干バラツキがあり、目の部分が潰れがちなものもあるので、顔が気になる方はしっかり選んだ方がいいです。
あと、ふわふわのにおいを嗅いでみたら若干微妙なニオイ…。ポーチとか巾着の匂いを嗅ぐ人はやめておいたほうが無難かもしれません。(いるのか?)
100円ショップで100円より高いアイテムを買ってしまう話(雑談です)
正直に白状すると、実はこのアイテムの棚に近づいた段階で、200円タグがいやでも目に入ってきて、このコたちが100円商品ではないことには気づいていました。
でも、この手触りで、この色展開で、しかもミッキーとミニーの刺繍!!もはや、私の中に「100円じゃないから載せない」という選択肢はありませんでした…
あと、人によってこ「の金額以下までなら、躊躇せずに買える」というラインがあると思うのですが、わたしはガチャガチャを基準にしたガチャ経済圏に生きているため、300円までのものは勢いで買ってしまうクセがあります。
でも、この連載では100円のものを基本に紹介していく所存です!だってそもそも「キャラグッズ100均パトロール」ですから。今後は100円以外のものは「たまには許してね」程度にするつもりです。よろしくお願いします!(何を?)
というわけで「キャラグッズ100均パトロール」連載第2回は「ミッキー&ミニーのふわもこポーチ&巾着は手触りとカラバリが神がかってる!」。今回もゲットした100均は錦糸町アルカキットのダイソーでした!
サイト公式Twitterで掲載商品をプレゼントキャンペーン中です!(撮影用に開封済み)
「近くの100円ショップで探したけれど見つからない、買えない…。でもどうしてもこのアイテムがほしい!」という方のために、記事に掲載した撮影用アイテム(開封済み未使用品)をいくつかセットにした、詰め合わせセットをプレゼント!
Twitterの記事公開ツイートをリツイートするとで当たるキャンペーンを実施しているので、ぜひチェックしてみてくださいね。
文/サカイカオリ
※掲載の情報は2020年11月19日時点のものです。
※掲載商品はあくまで個人が店舗で購入したものです。各店舗によって取り扱いや販売状況が異なりますのでご了承ください。
Ranking
-
【行ってきた】「サンリオ展 ニッポンのカワイイ文化60年史」でしか買えない!オリジナルグッズをレポ
-
\サンリオから次にデビューするのは誰??/新キャラクター発掘プロジェクト、いよいよ上位10キャラが発表に!#サンリオ #NEXT KAWAII PROJECT
-
ディズニーキャラが簡単に描けるようになる♡初心者にも分かりやすい『HAPPYディズニー楽しく描けるイラストレッスン』
-
サンリオ史上最大級‼︎超BIGなぬいぐるみが登場☆存在感抜群のポムポムプリン、ポチャッコと究極の癒しタイムを♡#プリン #ポチャッコ
-
ゲームで遊んで「推し」を応援!? 「サンリオキャラクター大賞 ナムコで推し活!キャンペーン」開催スタート!