すみっコぐらしの10周年を東京のすみっこ・大田区とお祝い☆電車も空港も商店街もすみっコたちでい~っぱいに♪ #すみっコぐらし

すみっコぐらしと東京のすみっこにある大田区がコラボ!すみっコぐらしの10周年を記念するイベント「すみっコぐらし×けいきゅう&はねだくうこうinおおたく”東京都のすみっこ大田区で10周年お祝いキャンペーン”」が、9月5日(月)~11月6日(日)開催します☆
2022年に10周年のアニバーサリーイヤーを迎えたすみっコぐらしと、羽田空港へのアクセス重要拠点である京急蒲田駅の「立体交差化(上下線高架化)」完了10周年を記念して実施されるキャンペーン。東京都の”すみっこ”ともいえる大田区を舞台に、区内を走る京急電鉄、東京の玄関口・羽田空港、区内の商店街や銭湯など、大田区に関連する企業、自治体、商店が連携し、大田区内の京急沿線および羽田空港を中心としたエリアをすみっコぐらしがジャックして盛り上げます!
ラッピング電車やグッズつき食事券の販売も!大田区の電車や空港、商店街が”すみっコぐらし”に染まる★
京急電鉄では、京急蒲田駅の駅名看板をすみっコぐらしを応援してくれるなかま”すみっコなかま”にちなんで、「京急すみっコなかまた駅」に変更!キャンペーン期間中の週末には京急蒲田駅2番線ホームにて、4日間限定の特別な車内装飾を行ったラッピング電車などを公開する特別イベントも実施されます。スタンプラリーや記念乗車券も発売されます。
また、大田区内の17商店街や31軒の銭湯などをすみっコぐらしで同時に装飾!さらに、すみっコぐらしの人気キャラクター・とんかつにちなみ、とんかつ激戦区として知られる大田区内のとんかつ店で利用可能なオリジナルグッズつきの食事券も販売されます。羽田空港では、3つのターミナルを巡るスタンプラリーや各ターミナルにフォトスポットを設置。この秋は、京急に乗って大田区や羽田空港ですみっコたちに会いに行きませんか?
2022年に10周年を迎えた「すみっコぐらし」について
2012年、「ここがおちつくんです」をキーワードに誕生したキャラクター。
かわいいだけじゃない、ちょっぴりネガティブでシュールなキャラクターやストーリーが幅広い層の人気を集めています。電車に乗ればすみっこの席から埋まり、カフェに行ってもできるだけすみっこの席を確保したい…。日本人の多くが持っているそんな思いを「すみっコ」たちが体現しています。
すみっコぐらしの最新記事をもっと読む → #すみっコぐらし
いま読まれている関連記事はこちら↓
すみっコぐらしのハロウィンが始まるよー!! フードやノベルティもすみっコまみれ♡ #すみっコぐらし川崎に集合~! #すみっコぐらし
【Information】 「東京都のすみっこ大田区で10周年お祝いキャンペーン」~すみっコぐらし×けいきゅう&はねだくうこうinおおたく~ ■キャンペーン開催時期 9月5日(月)~11月6日(日) ■開催エリア 大田区各地、羽田空港 ■キャンペーン詳細ページ https://www.keikyu.co.jp/cp/sumikko10th/ ■「すみっコぐらし」プロフィール https://www.san-x.co.jp/sumikko/profile/
©SAN-X CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
文/T-Y
※掲載の内容は2022年8月30日時点のものです