ポケモンを自作のプログラミングで動かせる!プログラミング道場「CoderDojo」でワークショップ実施中☆
2021.05.08 (Sat)
イベント・ショップ
プログラミング道場「CoderDojo」では、ワークショッププログラム「プログラミングでポケモンをうごかしてみよう」を、2021年4月23日(金)より全国の「CoderDojo」で実施スタート☆
実は、2020年12月にイベント「DojoCon Japan 2020」で実施されて好評だったワークショップなんです♪
人気ワークショップ「プログラミングでポケモンをうごかしてみよう」にまた参加できる☆
「プログラミングでポケモンをうごかしてみよう」は、教育用プログラミング言語「Scratch 」で、人気ポケモン「ピカチュウ」や「イーブイ」を動かす体験ができる初心者向けのワークショップ☆
2020年12月に開催されたオンラインイベント「DojoCon Japan 2020」には、全国から400名以上のCoderDojo運営者やメンター、保護者が参加。15種類のワークショップが実施されましたが、その中でも特に「プログラミングでポケモンをうごかしてみよう」は人気のワークショップだったんです!
そして、人気の「プログラミングでポケモンをうごかしてみよう」は、2021年4月23日(金)より再度開催が決定!全国222カ所以上のCoderDojoで実施できるように♪希望するCoderDojoは所定の手続きの上、「プログラミングでポケモンをうごかしてみよう」および、実施に必要な素材を無償で利用できますよ♪
※Scratch(スクラッチ)は、Scratch財団がMITメディアラボのライフロング・キンダーガーテン・グループの協力により開発しているプロジェクトです。https://scratch.mit.edu から自由に入手できます。
そもそも「CoderDojo」ってなに?
「CoderDojo」は2011年にアイルランドで誕生し、いまや世界では112カ国・2,200以上あるグローバルなプログラミング道場です。一般社団法人CoderDojo Japanのサポートが得られる、日本全国222カ所以上で開催されている7 ~ 17歳を主なターゲットとした非営利のプログラミング道場。日本では2012年から活動がスタートし、毎年1,200回以上のイベントが開催され、各イベントはプログラマーやデザイナー、学生や教員など、多様な方々の協力によって支えられています。
2021年4月現在は、Scratchやmicro:bit、Webサイト制作などが人気 (https://coderdojo.jp/stats#tag)ですが、特定のテクノロジーやテキストにこだわらず、参加者自身に作りたいものを考えて来てもらい、その実現を後押しすることが「CoderDojo」の特徴の1つです。
一般社団法人CoderDojo Japanって?
一般社団法人CoderDojo Japanは、世界中にあるCoderDojoの公式法人の1つ。日本を活動の中心として、現在22社以上のパートナー法人と提携・協力し、全国に222ヶ所以上ある子どものためのプログラミング道場『CoderDojo』の非営利活動を継続的にサポート。CoderDojoコミュニティ向けの支援や連携をご検討されている組織・法人などがありましたら、下記ページからお気軽にご連絡ください。
◇パートナーシップのご案内
https://coderdojo.jp/partnership
初心者でもたのしみながらプログラミングができる環境で、ポケモンというなじみのあるキャラクターを動かすワークショップは大人でも興味深いですね!プログラミングを知る第一歩はポケモンと一緒に♪
【Information】 プログラミングでポケモンを動かそう!全国222カ所以上の「CoderDojo」で実施中☆ ◆ワークショップ「プログラミングでポケモンをうごかしてみよう」開始日 2021年4月23日(金) ◆「POKÉMON with YOU」とは POKÉMON with YOUは、東日本大震災で被災したこどもたちを支援する活動として2011年3月に発足し、“ポケモンが寄り添うことで、こどもたちを笑顔にしたい”という想いのもと、被災地の訪問や、募金を通じた教育支援などを行ってきました。2021年4月からは、活動の対象・地域を拡げ、新しい社会貢献活動にも取り組んでおります。 本取り組みは、そのうちのICT教育支援活動として、「ポケモンが、未来を生きるこどもたちが必要な技術を楽しく学ぶきっかけとなれたら」 という想いを込めて実施するものです。 URL:https://withyou.pokemon.co.jp/
©2021 Pokémon. ©1995-2021 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
文/おおかわますみ
※掲載の情報は2021年5月4日時点のものです。
Ranking
-
【行ってきた】「サンリオ展 ニッポンのカワイイ文化60年史」でしか買えない!オリジナルグッズをレポ
-
\サンリオから次にデビューするのは誰??/新キャラクター発掘プロジェクト、いよいよ上位10キャラが発表に!#サンリオ #NEXT KAWAII PROJECT
-
ディズニーキャラが簡単に描けるようになる♡初心者にも分かりやすい『HAPPYディズニー楽しく描けるイラストレッスン』
-
サンリオ史上最大級‼︎超BIGなぬいぐるみが登場☆存在感抜群のポムポムプリン、ポチャッコと究極の癒しタイムを♡#プリン #ポチャッコ
-
ゲームで遊んで「推し」を応援!? 「サンリオキャラクター大賞 ナムコで推し活!キャンペーン」開催スタート!