絵本を楽しむことに特化した空間「EHONS UMEDA」が大阪・梅田に登場♪1人でも、親子連れでも楽しむことができるこの夏オススメのスポットです★#EHONS

丸善ジュンク堂書店は、大阪市北区茶屋町のMARUZEN&ジュンク堂書店 梅田店3階に、絵本の世界をモチーフにしたグッズの企画、販売を行う新店舗「EHONS UMEDA(エホンズウメダ)」を、6月17日にニューオープンしました!
2021年10月に東京・丸の内にオープンした「EHONS TOKYO」に続くEHONS業態の2番目の店舗が西日本最大の都市・大阪に誕生。EHONS TOKYOと同じように、「絵本の世界を楽しむことができる空間」というコンセプトで、オリジナルアイテムを含む、絵本の主人公やストーリーをモチーフにしたグッズが企画、販売されます。
\オープン記念キャンペーンやフェアを開催中!/
■その1
ショッピングされた方先着1,000名様にEHONSオリジナル「ドン・ウッサ」缶バッジをプレゼント
■その2
『こんとあき』オリジナルグッズを6月23日(木)から全国に先駆けて先行販売
■その3
6月26日(日)14時30分~ minchiさんサイン会(対象書籍:岩崎書店『つむちゃんとあそぼう』『いっさいはん』『にゅうしちゃん』)
■その4
「きりえ」作家、滝平二郎の名作『モチモチの木』『花さき山』の高精彩複製画を6月17日(金)~7月31日(日)の期間、店頭に展示
グッズ販売予定シリーズ(一例)
・『ドン・ウッサ』シリーズ (キューライス/白泉社)
・『ゲナポッポ』(クリハラタカシ/白泉社)
・『ひみつがあります』(布川愛子/白泉社)
・『ねずみくんのチョッキ』シリーズ(なかえよしを・上野紀子/ポプラ社)
・『めがねうさぎ』シリーズ (せなけいこ/ポプラ社)
・『あつかったらぬげばいい』『つまんないつまんない』『それしかないわけないでしょう』(ヨシタケシンスケ/白泉社)
・『りんごかもしれない』『もうぬげない』(ヨシタケシンスケ/ブロンズ新社)
・『おしっこちょっぴりもれたろう』『なつみはなんにでもなれる』『あきらがあけてあげるから』『わたしのわごむはわたさない』『りゆうがあります』 『ふまんがあります』(ヨシタケシンスケ/PHP研究所)
EHONS の歴史
■2021年10月20日
・東京・丸の内に「EHONS TOKYO」オープン
オープン3日間で1,500人以上の方が来店!メディアでも話題に。
■2021年12月3日
・オンラインショップオープン
店舗に来ることが難しい方でもEHONSオリジナル商品の購入が可能に!
■2021年12月17日
・神奈川県川崎市に「EHONS MARCHE」オープン
丸善 ラゾーナ川崎店内にEHONSのオリジナルアイテムを扱う常設コーナーを設置!
■2022年4月22日~4月24日
・文具女子博in大阪2022に出店
EHONSオリジナル商品を中心に販売し、2,200個を超える販売を記録!
いま読まれている関連記事はこちら↓
【行ってきたレポ】東京駅・丸善丸の内本店 EHONS(エホンズ)は大人の絵本ワンダーランド☆
【Information】 絵本の世界を楽しむ空間「EHONS UMEDA」が2022年6月17日(金)大阪・梅田にオープン ■営業時間 11:00~20:00 ■「EHONS UMEDA」関連サイト/SNS ・ホームページ https://ehons.jp/ ・Twitterアカウント https://twitter.com/ehonsumeda ・Instagramアカウント https://www.instagram.com/ehonsumeda/
文/T-Y
※掲載の内容は2022年6月18日時点のものです