映画すみっコぐらし第2弾タイトルは『青い月夜のまほうのコ』☆2021年11月、すみっコたちが映画館に帰ってくる!
2021.04.13 (Tue)
イベント・ショップ
初めての劇場アニメ『映画 すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ』が動員120万人を超える”大ひっと”となったすみっコぐらし。
かねてより制作が伝えられていた、映画第2弾のタイトルが『映画 すみっコぐらし 青い月夜のまほうのコ』に決定!さらにティザービジュアル初お披露目されました。
『映画すみっコぐらし 青い月夜のまほうのコ』すみっコたちが暮らす街の、ある月夜のお話…
「すみっこにいると、なぜか落ち着く。」そんなちょっぴりネガティブだけど個性的なキャラクター、すみっコぐらし。
その世界観は子どものみならず大人たちも魅了し、初めての劇場アニメ『映画 すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ』は動員120万人を超える”大ひっと”!絵本の世界で繰り広げられるすみっコたちの優しい物語に日本中が癒されました。
そして2021年秋、すみっコたちがふたたび映画館に帰ってきます!
今度の舞台は、すみっコたちが暮らす町。いつもの町に訪れる青い月の夜、ふしぎな物語は始まります。
監督は「夏目友人帳」の大森貴弘、脚本に「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」の吉田玲子。アニメーション制作はファンワークス
映画第2弾を手掛けるのは、監督に「夏目友人帳」の大森貴弘、脚本に「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」の吉田玲子。
数多くのアニメ作品を手掛けてきた二人が初めてタッグを組み、新たなすみっコなかまに加わりました。そしてアニメーション制作は、前作に引き続き株式会社ファンワークスが担当。すみっコたちのマイペースな暮らしをあたたかなタッチで描きます。
青い大満月の夜。魔法使いたちが町にやってくる!?いつもの町に不思議な魔法が…
<ストーリー>
とある秋の日、キャンプに出かけて行ったすみっコたち。
楽しい時間はあっというまに過ぎ、夜もふけてきた頃、ぺんぎん?は、ある伝説を思い出す。
「5年に1度おとずれる、青い大満月の夜。魔法つかいたちが町にやってくる」
すみっコたちが見上げた先には、大きなブルームーンが浮かんでいた!
その夜、いつもの町にふしぎな魔法がかけられて…?
◆映画情報◆
タイトル:『映画 すみっコぐらし 青い月夜のまほうのコ』
※「映画」と「ぐらし」の後ろは半角アケ
公開表記:2021年11月全国ロードショー
コピーライト:©2021 日本すみっコぐらし協会映画部
◆映画スタッフ情報◆
原作:サンエックス 監督:大森貴弘 脚本:吉田玲子 美術監督:日野香諸里
アニメーション制作:ファンワークス 配給:アスミック・エース
【映画すみっコぐらし公式サイト】 URL: sumikkogurashi-movie.com
【映画すみっコぐらし公式Twitter】 アカウント名: @sumikko_movie
サンエックスについて
リラックマ、すみっコぐらし、たれぱんだなど、自社デザイナーによる100%オリジナルキャラクター商品の製造・販売・ライセンスビジネスを手掛けています。見た目はかわいいのに、くすっと笑えるシュールさがあり、人の心に寄り添い、包み込んでくれるような優しさを持つキャラクターたち。その不思議な魅力と世界観に多くの人々が引きこまれています。世界中にキャラクターの癒しの力、優しさを届けるべく、様々なイベント、企業とのタイアップなど企画しています。
▷公式サイト https://www.san-x.co.jp/company/
すみっコぐらしとは
2012年、「ここがおちつくんです」をキーワードに誕生したキャラクター。かわいいだけじゃない、ちょっぴりネガティブでシュールなキャラクターやストーリーが幅広い層の人気を集めています。電車に乗ればすみっこの席から埋まり、カフェに行ってもできるだけすみっこの席を確保したい…。日本人の多くが持っているそんな思いを「すみっコ」たちが体現しています。
▷もっと詳しく見る https://www.san-x.co.jp/sumikko/profile/
<すみっコぐらしinfomation> ●すみっコぐらし通信(San-X ネット) https://www.san-x.co.jp/sumikko/ ●すみっコぐらし公式Twitter https://twitter.com/sumikko_335 ●すみっコぐらしアプリ https://www.san-x.co.jp/sumikko/app/ ●すみっコぐらし公式ファンクラブサイト https://sumikkogurashi.jp/ ●すみっコぐらし学園(入学生大募集中!) https://sumikkogakuen.jp/
©2021 SAN-X CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
文/サカイカオリ
※掲載の情報は2021年4月13日時点のものです
Ranking
-
【行ってきた】「サンリオ展 ニッポンのカワイイ文化60年史」でしか買えない!オリジナルグッズをレポ
-
\サンリオから次にデビューするのは誰??/新キャラクター発掘プロジェクト、いよいよ上位10キャラが発表に!#サンリオ #NEXT KAWAII PROJECT
-
ディズニーキャラが簡単に描けるようになる♡初心者にも分かりやすい『HAPPYディズニー楽しく描けるイラストレッスン』
-
サンリオ史上最大級‼︎超BIGなぬいぐるみが登場☆存在感抜群のポムポムプリン、ポチャッコと究極の癒しタイムを♡#プリン #ポチャッコ
-
【行ってきたレポ】東京駅・丸善丸の内本店 EHONS(エホンズ)は大人の絵本ワンダーランド☆