人気者が大集合!「サンエックス90周年 うちのコたちの大展覧会」のチケット情報&グッズ情報がついに解禁★ #サンエックス

東京・松屋銀座で8月11日(木)から開催される展覧会「サンエックス90周年 うちのコたちの大展覧会」のチケット&グッズ情報がついに解禁となりました!チケット情報や展覧会の情報は公式サイトと公式Twitterでも確認できます。
2022年に90周年を迎えたサンエックスがこれまでに生み出してきたキャラクターが大集合となる今回の大展覧会は、8月30日(火)まで松屋銀座で開催され、その後は各地を巡回する予定です。
<銀座松屋会場チケット情報>
■入場料
・一般 1,300円(1,000円)
・高校生 800円(600円)
・小中学生600円(500円)
※()内は前売料金
<銀座松屋会場グッズ情報(一部)>
◆ぬいぐるみ
サンエックスのキャラクターを一部ご紹介
◆たれぱんだ(1998年登場)
1998年デビュー。体長は5cm~3mと個体差がある。
オス・メスは素人には見分けづらい。分裂して増えるといううわさもある。すあまを透明なビンに入れておくとつかまることもある。
◆リラックマ(2003年登場)
リラックマはOLのカオルさんの家にいきなり住みついた着ぐるみのクマ。
毎日だらだらゴロゴロしています。
背中にチャックがありますが、中身は秘密です。
いたずら好きなやんちゃなクマの子・コリラックマと、
働き者でキレイ好きなキイロイトリと暮らしています。
はちみつの森に住むチャイロイコグマは、コリラックマのお友達です。
◆すみっコぐらし(2012年登場
2012年、「ここがおちつくんです」をキーワードに誕生したキャラクター。
かわいいだけじゃない、ちょっぴりネガティブでシュールなキャラクターやストーリーが幅広い層の人気を集めています。電車に乗ればすみっこの席から埋まり、カフェに行ってもできるだけすみっこの席を確保したい…。日本人の多くが持っているそんな思いを「すみっコ」たちが体現しています。
【Information】 チケット情報&グッズ情報を公開!『サンエックス90周年 うちのコたちの大展覧会』たれぱんだ・リラックマ・すみっコぐらし~みんなの生まれたところの話~ ■開催期間 8月11日(木)~8月30日(火) ■会場 松屋銀座8階イベントスクエア ※その後各地を巡回予定 ■開場時間 10:00~20:00 ※8月14日(日)、21日(日)、28日(日)は19:30まで ※最終日は17:00閉場、入場は閉場の30分前まで ■イベント公式サイト/SNS ・公式サイト https://san-x90th-ten.exhibit.jp ・公式Twitter(@sanx90th_ten) https://twitter.com/sanx90th_ten ■チケット詳細 https://san-x90th-ten.exhibit.jp/outline.html ■グッズ詳細 https://san-x90th-ten.exhibit.jp/goods.html ■各キャラクター情報 ・たれぱんだ https://www.san-x.co.jp/character/detail/?code=TPD ・リラックマ https://www.san-x.co.jp/rilakkuma/profile/ ・すみっコぐらし https://www.san-x.co.jp/sumikko/profile/ ■サンエックスサイト https://www.san-x.co.jp/company/
©2022 SAN-X CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
文/T-Y
※掲載の内容は2022年7月16日時点のものです
Ranking
-
【行ってきた】「サンリオ展 ニッポンのカワイイ文化60年史」でしか買えない!オリジナルグッズをレポ
-
リーメントから「マイメロディ♡クロミ tokimeki DINER」が新発売! 大人気キャラのモチーフいっぱい、ポップでキュートなダイナーへようこそ♪ #サンリオ #リーメント
-
はま寿司に、すみっコぐらしと宇宙なんちゃらこてつくんの「はまっこセット」おもちゃが登場♪おたのしみのシークレットデザインも♡ #すみっコぐらし
-
ディズニーキャラが簡単に描けるようになる♡初心者にも分かりやすい『HAPPYディズニー楽しく描けるイラストレッスン』
-
ぐーたらかわいい♪『ごろごろにゃんすけ』をもっと知りたい!【キャラ紹介】