ディズニープリンセスの“愛”を五感で体験できる展示会!『WHAT IS LOVE?〜輝くヒミツは、プリンセスの世界に。〜』
2021.05.19 (Wed)
イベント・ショップ
ディズニーによる祭典 Ultimate Princess Celebration(アルティメット・プリンセス・セレブレーション)の開催を記念して、展示会「WHAT IS LOVE? ~輝くヒミツは、プリンセスの世界に。~」の開催が決定!
渋谷マルイにて2021年6月23日(水)から7月29日(木)まで開催されます。(東京会場での開催後、愛知、福岡などの全国を巡回予定)
王子さまとの出会いだけじゃない、ディズニープリンセスと物語を輝かせるさまざまな“愛”を探る展示が渋谷からスタート!
まっすぐな勇気や優しさで、いつも自分の可能性を信じることを伝えてくれるディズニープリンセスたち。彼女たちを輝かせるのは、家族や友人、運命の人への“愛”。そして自分自身を愛すること。
6月から開催される「WHAT IS LOVE? ~輝くヒミツは、プリンセスの世界に。~」では、ディズニープリンセスの物語にあふれるさまざまな“愛”を五感で体験できる展示になっています!
ARやフレグランスなど、五感で楽しく体験できる新感覚の展示会!
従来のパネル展示だけではなく、五感を刺激する6つのエリアに分かれているのが特徴です。
展示内容の一部をご紹介
※展示画像はイメージのため変更になる可能性があります。
1.「introduction 〜12人の輝くプリンセス〜」
はじめに、今回登場するプリンセスたちのストーリーや人柄を紹介します。
▲ずらりと並ぶ12人のプリンセスたちの素敵なイラスト。
2. 「Opening Theater ~輝くヒミツを探しに~」
プリンセスたちの物語へと誘う映像をご覧いただけます。この「Opening Theater」をはじめとして、ディズニー公式動画配信サービス『ディズニープラス』の映像をみることができます。
3. 「7 Keywords ~物語から紐解く7つのキーワード~」
“愛”とは何かについて、7つのキーワードを元に体感していただけます。劇中のシーン展示だけでなく、スマートフォンを使って楽しむAR体験などの体験展示を行います。
このエリアでは『ディズニーDXアプリ』をダウンロードすることで、より展示を楽しむことができます。
▲『美女と野獣』より。野獣がベルを喜ばせるためにプレゼントした書庫。
並べられた本にスマートフォンをかざすと、ARで『美女と野獣』のさまざまな微笑ましいシーンが浮かび上がります。
▲『塔の上のラプンツェル』より。王さまと王妃がいなくなってしまったラプンツェルの無事を祈り、毎年誕生日の夜にあげていたランタン。
想いをのせたランタンを飛ばすと、素敵な演出がはじまります。
4.「 Music and Fragrance ~目に見えない輝きを纏って~」
プリンセスたちをイメージした香りと音楽をご用意。“愛”によって輝くプリンセスたち自身をより感覚的に体感していただけます。
また、プリンセスをテーマにしたプレイリストを各音楽ストリーミングサービスにて配信中♪いつでもどこでもプリンセスの楽曲が楽しめます!
▲フロアに並べられた、プリンセスを思わせるルームフレグランス。
5. 「 Glowing Lines ~世界を輝かせる言葉たち~ 」
プリンセスたちの言葉やそのシーンを空間全体に映し出すクロージングシアターです。“愛”によって輝く彼女たち自身とその世界観をご覧ください。
6. Prologue ~あなただけの物語の始まり~
展示会メイングラフィックや本展示会における7つのキーワードをテーマにしたグッズを販売するショップ。会場内で流れている音楽が収録されたサウンドトラックや、プリンセスの楽曲を集めたCDを購入することができます。
展示の世界観そのままにお買い物を楽しめるのが魅力です♪
シンデレラやラプンツェルやモアナなど、展示会を彩る12人のディズニープリンセス♡
ディズニー映画やディズニー&ピクサー映画のヒロイン、それがディズニープリンセス。彼女たちにはそれぞれに異なる人柄や特性、そして信念があります。
たくさんのディズニープリンセスの中から、今回の展示で選ばれた12人のプリンセスと彼女たちの信念をご紹介します。
▼白雪姫 / 『白雪姫』より(画像左)
「思いやりの心をわすれない」
▼シンデレラ/『シンデレラ』(画像真ん中)
「どんな時もあきらめない」
▼オーロラ姫/『眠れる森の美女』(画像右)
「願いを信じ続ける」
▼アリエル/『リトル・マーメイド』より(画像左)
「新しい世界へ踏みだす」
▼ベル/『美女と野獣』(画像真ん中)
「自分の価値観を信じる」
▼ジャスミン/『アラジン』(画像右)
「進むべき道は自分できめる」
▼ポカホンタス/『ポカホンタス』より(画像左)
「自由な心をときはなつ」
▼ムーラン/『ムーラン』(画像真ん中)
「自分のこころに素直に」
▼ティアナ/『プリンセスと魔法のキス』(画像右)
「夢へのヒントを探して」
▼ラプンツェル/『塔の上のラプンツェル』より(画像左)
「本当の自分をみつける」
▼メリダ/『メリだとおそろしの森』(画像真ん中)
「自ら運命を変えていく」
▼モアナ/『モアナと伝説の海』(画像右)
「愛する故郷のために」
Ultimate Princess Celebration(アルティメット・プリンセス・セレブレーション)ってなに?
2021年4月から2022年夏まで、ディズニーによる“勇気と優しさ”をテーマにした驚きと喜びをとどける祭典を、「Ultimate Princess Celebration(アルティメット・プリンセス・セレブレーション)」と呼びます。
「WHAT IS LOVE? ~輝くヒミツは、プリンセスの世界に。~」もその中のひとつ!
イベントや製品、サービスをとおして、世界中のディズニーファンと一緒にこの祭典をお楽しみください♪
【information】 展示会「WHAT IS LOVE? ~輝くヒミツは、プリンセスの世界に。~」 〜東京会場〜 〈開催場所〉 渋谷マルイ(東京都渋谷区神南1-22-6)7F・8F ※受付は7F 〈開催期間〉 2021年6月23日(水)〜7月29日(木) 〈 時 間 〉 11:00〜20:00 ※最終入場は各日閉場の30分前まで ※最終日は17:00まで ※店舗営業時間が変更になる場合は店舗営業時間に準じます。 渋谷マルイの基本営業時間は11:00-20:30ですが、1月8日(金)~当面の間、営業時間を11:00〜20:00に変更しております。 ※状況により、イベントの中止や延期、一部内容が変更となる場合がございます。 〈 入 場 料 〉 入場料やチケット販売情報については今後発表予定です。 最新情報は下記公式Twitterにて発信いたしますので、ぜひフォローをお願いいたします。 〈 物 販 〉 展示会限定のオリジナルグッズの展開など予定しております。 物販情報の詳細については今後発表予定です。 〈 公式HP 〉 https://PrincessExhibition.jp 〈公式Twitter〉 @whatislove_pr (https://twitter.com/whatislove_pr) 主催:ディズニープリンセス展製作委員会 特別協力:ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社 協賛:ディズニー★JCBカード 〜全国巡回情報〜 ・愛知 〈 会 場 〉 ジェイアール名古屋タカシマヤ10階 特設会場 〈開催期間〉 2021年8月4日(水)~8月23日(月) ・福岡 〈開催期間〉 2022年1月〜3月予定 ※上記以外にも、順次全国を巡回予定です。 ※入場券の価格および販売方法や展示内容、お問い合わせ先は会場によって異なりますので、詳しくは各会場HP(順次公開予定)にてご確認ください。 ※イベント日時、内容などは諸般の事情により予告なく変更、延期、中止となる場合がございます。 ※会場内にて写真、ビデオの撮影や取材を行っております。撮影した写真、画像は今後のイベントの宣伝物などに使用させていただく可能性がございますので、あらかじめご了承ください。 ※会場内では一部エリアを除いて写真撮影が可能です。 ※展示の内容や商品は、各会場によって異なる場合がございますのでご了承下さい。 ※会場が混雑した場合、入場規制を行う場合がございます。 ※再入場不可。 ●会場で体験できるディズニーが提供するサービス 【Disney+ (ディズニープラス)】 ・定額制公式動画配信サービス ディズニー、ピクサー、マーベル、スター・ウォーズ、ナショナルジオグラフィックの名作・話題作が見放題です(一部個別課金あり) 〈公式サイト〉 https://disneyplus.jp/ 〈公式Twitter〉 @DisneyPlusJP 〈公式Instagram〉 @disneyplusjp 【ディズニーDXアプリ】 ・Disney+ (ディズニープラス)とセットになったサービス 制作秘話や未公開シーンなどの特別映像、季節に合った壁紙、会員限定特典が充実しています。 〈公式サイト〉 https://www.disney.co.jp/dxapp.html 【音楽ストリーミングサービス】 〈サントラ商情報〉 https://www.disney.co.jp/music.html 〈プレイリスト〉 https://umj.lnk.to/PrincessHits_Playlist ●新型コロナウイルスに関するご案内 【施設の安全・安心に対する取り組み】 ・従業員のマスク常時着用 ・従業員のこまめな手洗い、うがい、手指の消毒 ・ソーシャルディスタンス確保 ・従業員の健康と安全への配慮 ・消毒液を使用した、こまめな店内清掃 ・店内換気の促進の強化 【お客さまへのお願い】 ・体調のすぐれないお客さまは入店をご遠慮ください ・マスク着用にご協力ください ・入館時の手指の消毒にご協力ください ・必要最小限の人数でのお買い物にご協力ください(最大4人まで) ・ソーシャルディスタンス確保 施設内では、お客さまとの距離(1~2メートル)を空けていただきますようお願いいたします。 また三密防止で入場制限をさせていただく可能性があります。 ※内容は予告なく変更させていただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。 ※渋谷マルイの安全安心に対する取り組み https://www.0101.co.jp/013/store-info/news.html?article_id=29474
※掲載の情報は2021年5月8日時点のものです。
文/こが ゆきの