【限定】「アニメージュとジブリ展」のグッズの“ファン心くすぐるラインナップ”に脱帽です…!【風の谷のナウシカ】

4月15日(木)より松屋銀座にて開催される「アニメージュとジブリ展」。気になるオリジナルグッズのラインナップが公開されました!
「風の谷のナウシカ」デザインのタペストリーや、アニメージュで連載されていた漫画版「風の谷のナウシカ」のテトのぬいぐるみなどのオリジナルグッズが登場。また、松屋銀座での開催後、宮城県石巻市など展覧会の全国巡回に伴いグッズも各会場にて販売予定です。
「アニメージュとジブリ展」とは?
「アニメージュとジブリ展」は、数々のヒット作を手掛けてきたスタジオジブリのプロデューサー・鈴木敏夫に焦点を当てた展覧会です。
鈴木敏夫が雑誌「アニメージュ」の編集者として活躍していた時期(1970年代末から1980年代)を取り上げ、まだアニメという言葉さえ広がっていない時代から、79年に登場した「機動戦士ガンダム」の大ヒットにより質的にも量的にもアニメが大きく飛躍するブーム期、そして鈴木が後のジブリにつながる高畑・宮崎両監督を発見し、彼らとの映画製作に傾斜していくまでの道のりを徹底的にご紹介。
アニメファンやジブリファンには、たまらない内容に仕上がっている展示会です。
▼詳しくはこちら
【2021年春】スタジオジブリの原点を振り返る「アニメージュとジブリ展」が全国を巡回予定!
【アニメージュとジブリ展オリジナルグッズ(一部)】
この展示会、グッズのラインナップがすごいんです…!どれもこれもファン心を絶妙にくすぐるグッズ展開で、思わず欲しくなってしまうものばかり。総勢約150点の展覧会オリジナルグッズが販売されます。
そんなオリジナルグッズの一部をご紹介!
映画のテトは茶色の毛並みですが、実は「風の谷のナウシカ」構想の段階では青色の毛並みで描かれていたんですよね。今回はアニメージュにちなみ、青色の毛並みのテトを販売するんだとか。
ほかにも、「風の谷のナウシカ」のオープニングに登場するイラストがデザインされたゴブラン織りタペストリーや、奇妙で美しい腐海植物や緑に囲まれたラピュタ城がデザインされたアイテム、作中の象徴的なシーンを抜き出しシルエットで表現したデザインのアイテムなどなど……。もう、たまりません!
また、本展覧会の企画のきっかけにもなった「ALL ABOUT TOSHIO SUZUKI スタジオジブリの名プロデューサー・鈴木敏夫のすべて」の販売や、4月29日(木)より全国ロードショーが決定した「アーヤと魔女」の書籍・グッズ、公開20周年の「千と千尋の神隠し」関連グッズの販売も予定しています。
・ぬいぐるみ(テト 11,000円(税込)・王蟲 14,300円(税込))
アニメージュの表紙や誌面に登場する キャラクターを模した日本製ぬいぐるみ。 限定BOX入り。
・五彩織バスタオル 8,800円(税込)
「風の谷のナウシカ」のオープニングに登場する壁画をデザインした五彩織バスタオルです。サイズ(約)W120㎝×H60㎝
・ゴブラン織りタペストリー 16,500円(税込)
「風の谷のナウシカ」のオープニングデザインの ゴブラン織りタペストリー。 サイズ(約)W136㎝×H82㎝
・マルチケース(風の谷のナウシカ 天空の城ラピュタ) 各3,300円(税込)
13インチのパソコンも収納できるマルチケース。
・ツバメノート 495円(税込)
おなじみのツバメノートのフレームと 腐海が融合したデザイン。 中心には王蟲がまさしく王のように どっしりと佇んでいます。
・スクエア缶バッジ 各440円(税込)
アニメージュの表紙をそのまま スクエア型の缶バッジに。
・ロゴ缶バッジ 各330円(税込)
アニメージュのロゴをデザインした 缶バッジ
・木製ブローチ (左:天空の城ラピュタ、右:風の谷のナウシカ)各1,320円(税込)
作中の象徴的なシーンをデザインした ユニセックスで使える木製ブローチ
・ステンレスボトル (左:風の谷のナウシカ、右:天空の城ラピュタ) 各3,520円(税込)
作中の象徴的なシーンを抜き出しシルエットで表現した 味のあるデザインのボトル。
・大判ハンカチーフ (左:腐海の生き物 右:SYMBOL) 各1,650円(税込)
腐海の中で物思いにふけるナウシカを中心としたデザイン(左)と 作品を彩る印象的なキャラクターやモチーフを散りばめた デザイン(右)の大判ハンカチーフ。
「アニメージュとジブリ展」公式本もお見逃しなく!
高畑勲・宮崎駿両監督と共に、数々のアニメーション映画を世に送り出してきたスタジオジブリプロデューサー・鈴木敏夫。
商業的な成功と作品の質の高さを両立させ、スタジオの経営までをも担ってきた彼の幅広い活動は、いまや映画業界に留まりません。
ふつうのプロデューサーとはひと味も二味も違うと言われるのはいったいなぜ…!?
「アニメージュ」時代からジブリ設立、2020年12月放送の最新作「アーヤと魔女」までの仕事の軌跡を、数々の直筆資料とともに収録した公式本です。
鈴木敏夫の過去、現在、そして未来をめぐる、すべてを凝縮した1冊を、ぜひお手にとってくださいね。
概要
ALL ABOUT TOSHIO SUZUKI
スタジオジブリの名プロデューサー・鈴木敏夫のすべて
ISBN コード : 9784046802453
サイズ : AB判 総ページ数: 288ページ
商品寸法(横/縦/束幅): 210 × 257 × 22.0 mm
※総ページ数、商品寸法は実際と異なる場合があります
編: 永塚 あき子
定価: 4,620円(税込)
発売日:2020年12月21日
出版社 : KADOKAWA
※入場券をお持ちでないお客様のグッズコーナーのみの入場はお断りさせていただきます。何卒ご了承ください。
※購入制限を設ける可能性がございます。
※デザインと価格が変更になる場合がございます。
【infomation】 ■「アニメージュとジブリ展」会期 2021年4月15日(木)-5月5日(水・祝) ■会場 松屋銀座8階イベントスクエア ■開場時間 午前10時30分-午後7時30分《日時指定制》 (最終日は午後5時閉場、入場は閉場の30分前まで) ※新型コロナウイルス感染症拡大の状況により営業日・営業時間が変更となる場合がございます。 詳しくは松屋ウェブサイトをご覧ください。 ■公式HP https://animage-ghibli.jp/ ■公式Twitter https://twitter.com/animage_ghibli ■公式Instagram https://www.instagram.com/animage_ghibli/ ■チケット販売について 本展の入場は全日日時指定制となります。事前にご来場日時をお決めいただきチケットをご購入ください。なお、各日時数量限定のため入場日時により完売の場合がございます。 ▼入場日時指定券 【前売】一般 ¥1,300/高校生 ¥800/中学生 ¥600/小学生 ¥400 【当日】一般 ¥1,500/高校生 ¥1,000/中学生 ¥800/小学生 ¥600 ※日時指定券や日時指定入場整理券をお持ちでない方のグッズコーナーのみの入場は不可とさせていただきます。 ※4/15(木)以降は、全日程、当日料金となります。なお、前売時に完売した場合は当日券の販売はございません。 ※松屋カード・松屋ゴールドカード・松屋友の会カード・株主お買物優待カード・障害者手帳をお持ちのお客様は別途 「日時指定 入場整理券(無料)」をご用意しておりますが、抽選となっております。お申し込み方法は松屋ウェブサイトをご覧ください。 ▼販売スケジュール 一般販売:【前売】3/27(土)10:00~ 【当日】4/15(木)0:00~各日、各入場開始時間迄 ※先着順となります。 ▼購入方法 2021年3月23日(火) ローソンチケット(Lコード37000)にて販売をいたします。 ※詳細はローソンチケットウェブサイトよりご確認いただけます。 ■新型コロナウィルス感染拡大防止対策について 松屋銀座では新型コロナウィルス感染拡大防止とお客様ならびに従業員の安全確保のため、以下の取り組みを実施いたします。 ※マスクを着用していないお客様の入店をお断りする場合がございます。 ※体温が37.5℃以上の方や体調がすぐれない方の入店をお断りする場合がございます。 ※入場時の手指の消毒や、こまめな手洗いをお願いいたします。 ※感染防止のため、壁や展示ケースに触れないようお願いいたします。 ※展覧会会場内および作品鑑賞の際は、他のお客様と距離をとってご鑑賞ください。 ※展覧会会場内、物販会場での会話は可能な限りお控えいただくようお願いいたします。 ※物販会場にビニール手袋を用意しております。ご希望の方はお申し付けください。 感染拡大防止に向けた取組みについて、詳細は松屋ウェブサイトをご覧ください。
© 1984 Studio Ghibli・H
文/伊藤祐花
※掲載の情報は2021年3月25日時点のものです