【行ってきた】45年の歴史の歩みで思い出の宝探し♪『キキ&ララ展 星に願いを…』@京都大丸【現地レポ】

パステルカラーのピンクと水色が並んでいたら、思わずイメージしてしまうのが「キキ&ララ」。サンリオショップでお買い物をして、お店のお姉さんがつけてくれるオマケの「プレミアム」がキキ&ララのものだと大喜びしていた子ども時代。大人になってからも街やグッズで見かけるたびに嬉しくなって、なんだかホッとする存在でした。
大人になって、母になってもずっと胸にある…キキララの世界を一歩深く知りたくて
昔も今もずっと進化しつづけるキキ&ララが歩んできた道を知りたくなって、2021年1月4日(月)~25日(月)まで開催中の「キキ&ララ展 星に願いを…」の京都大丸の会場にお邪魔してきました。
原画はもちろんのこと、現デザイナーの私物などサンリオ社内にも残っていないグッズ約300点展示ということで胸が高鳴ります。
『キキ&ララ展 星に願いを…』 概要記事はこちら↓
デビュー45周年記念!初の単独展「キキララ展 星に願いを…」大丸京都店にて大好評開催中!
入り口では大きなキキ&ララ像がお出迎え。会場に入ると、親子3代でのファンも多いキキ&ララを象徴するように幅広い世代の来場者が「懐かしい!」「これ持ってた!」と声を上げています。原画の撮影もOKなので、たくさん写真を撮りながら、いざ夢の世界へ飛び込みます!
イラストの変遷に驚き!6つの時代のゾーンでキキ&ララの歴史をたどっていきます
Zone1 誕生秘話や制作舞台裏をのぞける!キキ&ララの秘密がいっぱい「キキ&ララ誕生ストーリー」
物語構想原稿や鉛筆で描かれたラフ、デビュー当初の原画が展示されています。
手描きの優しい風合いが伝わる原画は、よく見ると線を消した消しゴムの跡も。
制作者サイドしか知りえない貴重なアイテムを見られるのはわくわくです!
制作過程での試行錯誤がみられる原稿や、ラフと実物が見比べられるコーナーも。
懐かしのキキ&ララ商品もズラリと並びます。
初期のキキ&ララぬいぐるみもありました!今よりお人形要素が強め。
当時のサンリオのオフィスの写真です。各キャラの担当デザイナーごとに、おとぎ話のような家が建っています。“魅力的なキャラを育てるためには環境から”という思いがこめられているそうですが、そりゃこんなかわいらしいオフィスで働けたらキャラもいきいき育ちますよ…!と納得しちゃいました。
Zone2 アナログならではの星空背景の美しさから目が離せない!「1980年代~星空の世界~」
70年代後半まで続いた一大ファンシーブームが終わってキャラを全面に押し出さないデザインが主流に。ふんわりソフトなタッチで星空の美しさが際立つよう描かれた原画が並びます。CGではない、アナログならではの表現に目が釘付けに!
ミニミニトランプにミニ原稿用紙が入った文鎮付きメモケース…
実用性がなさそうなのになぜか無性にほしくなる、今ではあまり見かけない種類のアイテムに胸が高鳴ります!
Zone3 キキ&ララにも人気模索の時代があったのね!「1990年代~チャレンジの時代~」
小さい子をターゲットとして、より優しめにシフトしたデザインの原画がずらり。
リスやウサギなどサブキャラクターも多数登場してかわいらしさが加速しています♪
髪の色が茶色!?今ではなかなか見られない姿、衝撃です。
この後の時代は、上の世代からの支持を取り戻すべくイラストのタッチやテイストを探っていくことに。デビューから圧倒的な人気を誇るキキ&ララも、方向性を模索する迷いの時代があったのですね…!
Zone4 キキ&ララ成長の軌跡を一望!時代を感じる「いちご新聞の部屋」
サンリオのキャラやグッズの最新情報を発信する「いちご新聞」に載った特集記事や、オリジナルデザインのポスターが展示されています。時代のトレンドやモチーフが一望できるのが楽しく、自分が子どもだった頃の号はとくに見入ってしまいました。
いちご新聞のためだけに描きおろされた貴重なオリジナルデザインのポスターが並びます。
いちご新聞に掲載された「リトル☆ツイン☆スターズ」が話題となり、読者から名前の公募をしてキキとララの名前が決まったそうです。いちご新聞はキャラの成長に深く関わっている大きな存在だったのだと知りました。
巨大な本型のフォトスポット。上からのぞくキキ&ララの姿にキュンとします!
Zone5 一つひとつの仕事にこめられたデザイナーの想いを知りキキ&ララへの愛が深まる「現デザイナーの挑戦」
原点回帰で人気爆発の時代。パステルトーンを多用したふんわりタッチのゆめかわ路線でキキ&ララの人気を復活させた現デザイナーの作品や私物が見られます。
子どもの頃からキキ&ララが大好きだったという現デザイナーのインタビューを読んで、「好き」という気持ちは、人を動かす限りなく強いパワーがあるということを改めて感じました。
現デザイナーの方が子どもの頃に描いたキキ&ララの絵と、大切に保管していたという私物からは、愛がヒシヒシと伝わってきました。
本展のために描きおろされた作品には、サブキャラクターも大集合!
Zone6 キキ&ララの言葉は心に刺さるものばかり!「キキ&ララからのメッセージ~Twitterと希望の花~」
キキ&ララの毎日のつぶやきがズラリ。ツイッターだからこできる衣装チェンジや他キャラとのコラボイラストにも注目です。
東日本大震災の被災者応援から始まった「希望の花」プロジェクトコーナーも。
背中を押してくれる優しい言葉とイラストに、思わず胸が熱くなりました。
ユニコーンに乗ったキキ&ララにさよならを告げて、展示内容は終了となります。
最後はグッズ会場へGO♪ 限定アイテムは星のきらめきを感じさせる美しいアイテムがたくさん!
オーロラのように輝く素材の洋服に星柄の髪が新鮮なマスコットホルダー、透明の星のビーズが縫い付けられたティッシュポーチなど…星空のきらめきにこだわったアイテムの数々は、見ているだけで楽しくなります。
マスコットホルダー 各1,760円(税込) ティッシュポーチ 1,430円(税込)
アクリルキーホルダー 各770円(税込) プチタオル 770円(税込)
他にも、ここでは紹介しきれないくらいのキキ&ララグッズが多数販売されています。自分や友達用にはもちろん、お子さんやお孫さんへのプレゼントにも喜ばれるアイテムが揃っているのでギフトにもおすすめです。
会場内グッズコーナーで1レシート税込み2,200円以上購入するともらえるオリジナルカードケースは全3種(週替わり)。ICカードを入れて使いたいです♪ 会場と同じフロアにあるサンリオショップでレシートと引き換えてもらえます。
※ノベルティ第1弾の配布は終了しております。
配布期間 第2弾:1/12(火)〜1/17(日)第3弾:1/18(月)〜1/25(月)
キキ&ララの歩んできた道をたどりながら、大切なアルバムのページを1枚ずつめくっていくような感覚になる『キキ&ララ展 星に願いを…』の大丸京都店での開催は1月25日(月)まで!自分が大切にしていた夢や気持ちを見つけられる思い出の宝探しのようなワクワクがつまっているので、是非皆さんも足を運んでみてください!
【information】 ■展覧会名:デビュー45周年記念「キキ&ララ展 星に願いを…」 ■会場:大丸ミュージアム<京都>[大丸京都店 6F] 京都市下京区四条通高倉西入立売西町79番 ■アクセス:阪急線 烏丸駅 京都市営地下鉄烏丸線 四条駅 ■開催期間:2021年1月4日(月)~1月25日(月) ■開催時間:午前10時→午後7時30分(午後8時閉場) ※最終日は午後4時30分まで(午後5時閉場) ■入場料<税込>: 一般 700円(500円) 大高生 500円(300円) 中学生以下無料 ※( )内は前売料金および大丸・松坂屋のクレジットカード、大丸・松坂屋アプリ会員のサファイアランク、大丸松坂屋友の会カード、ブライダルサークル会員証をお持ちの方のご優待料金です。 ※前売券は、大丸京都店 7F 商品券売場およびセブンチケットで発売。セブンチケットでは、当日券も1月24日(日)まで発売いたします。 セブンチケットHP:http://7ticket.jp/ ■大丸松坂屋展覧会HP: https://dmdepart.jp/museum/kyoto/ts_45th/ ■お問い合わせ先:075-211-8111(代表)
取材・文/岩波縁
※掲載情報は2021年1月14日時点のものです。
あくまで個人が行ったその時の感想ですので、展示内容等には変更の可能性もあります。