【吉報】ナッシーが「宮崎だいすきポケモン」に就任!九州地方では初の連携です♡
2020.10.31 (Sat)
イベント・ショップ
大人気アニメ「ポケットモンスター」に登場する「ナッシー」と「アローラナッシー」が、宮崎だいすきポケモンに任命されました!
今後は、宮崎県の魅力度や知名度アップ等によるブランド力の向上、観光振興や公共交通機関の利用活性化をはじめとした「宮崎県のプロモーション」にナッシーとアローラナッシーが大奮闘する予定です★
なぜ「ナッシー」「アローラナッシー」が宮崎だいすきポケモンに…!?
宮崎県は、別名「日本のひなた」。一年中温かい温暖な気候の宮崎県には、県の木として「フェニックス」というヤシの木が選ばれているんです。
ナッシーとアローラナッシーは、ヤシの木のような見た目で「歩く熱帯雨林」と呼ばれているポケモン。まさに宮崎県とのイメージがぴったり合致しますよね!
マンゴー、日向夏、きんかんなど、たくさんの農産物が作られている宮崎県と相性バツグンのナッシー・アローラナッシーが、さまざまな取り組みを通じて宮崎県を盛り上げていきますよ〜!
「ナッシーリゾートin宮崎」の今後が楽しみです♪
宮崎県とナッシーの取り組み名称は「ナッシーリゾートin宮崎」に決定!
まずは公共交通機関とのコラボレーションを実施。宮崎交通、ソラシドエア、宮崎カーフェリーとタイアップし、車体・機体・船体にポケモンをデザインしたラッピングを行われるんだとか…!
続報が待ち遠しいですね♪
宮崎県に設置された「ポケふた」を見に Go Toしちゃう!?
今回の協定を記念して、9枚のポケモンのマンホール「ポケふた」が新たにお披露目されました。「ポケふた」にはそれぞれ、ナッシーやアローラナッシーなどのポケモンが描かれており、宮崎県内9カ所に設置されます!
1枚1枚がオリジナルデザインの「ポケふた」は、それぞれ世界に一つだけのマンホール。今後何年、何十年にもわたり設置され続ける予定なんです。また、設置される「ポケふた」は、順次スマートフォン向け位置情報ゲーム「Pokémon GO」のポケストップになる予定です!
実はすでに全国各地に100箇所以上に設置されている「ポケふた」。全国各地に散りばめられた「ポケふた」を探しながら、各地の魅力を味わう旅も楽しそうですよね…♪
【infomation】 ■「ポケモンローカルActs」について 地域ごとに「推しポケモン」を選定し、各地の魅力と一匹一匹のポケモンの魅力を国内外に同時に発信中。現在、香川県・北海道・鳥取県・福島県・岩手県・宮城県と連携しています。 ・公式サイト https://local.pokemon.jp/ ■「ポケふた」について 2018年12月に鹿児島県指宿市に「イーブイ」のマンホールが設置されたのを皮切りに、現在、11都道県に115枚の「ポケふた」が設置されています。 ・公式サイト https://local.pokemon.jp/manhole/
©2020 Pokémon. ©1995-2020 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
文/伊藤祐花
※掲載の情報は2020年10月23日時点のものです